私の分と次女(小4)の分、2本!
実は近所のイオンモールに
下調べなしで買いに行ったのですが、
最初キクチメガネに行ったら、売ってなかったという…。(汗)
jinsって、リアルではjinsの店舗でしか買えないんですね。
(↑キクチメガネの人に教えてもらった♪(恥))
増えたとはいえ実店舗には限りがあるし、
どおりで楽天やamazonで売れまくってるわけだわ…。
…で、jins店舗にたどりついたら、
すでにエラい人だかり!!
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
こんなに混んでるとは思いませんでした…orz。
ちなみにこの時、普通の度入りメガネを作ってしまったうちの旦那は
受付番号待ち+測定+加工でざっくり2時間程待たされました。
(とはいえ、当日渡しOKなのはうれしいところ。)
…で、そんな旦那はほっといて、
30分程、いろいろかけまくった次女と私♪
値段に見合って、自分にも似合って、
しかも軽いのは…
結局、一番普通のスクエアタイプでした(苦笑)。
品数豊富で待たずに買える
「箱入り度なしのライトブラウンレンズ」(税込3,990円)をご購入であります。
私の色は92番。フロントがちょっと透けてるクリアグレー。
【JINS PC スクエア】 (GRAY)
次女のは72番。フロントがクリアワインの見た目濃いローズな感じのやつ。
(次女もサイズは私と同じユニセックスの大人用。理由は…また今度(苦笑)。)
【JINS PC スクエア】 (WINE)
レンズは透明とライトブラウンがありますが、
箱入りでレンズセット済み販売されてるのは、度なしライトブラウンだけ。
(公式では薄いベージュとも表現してますね…。)
度入りの場合は、通常のメガネと同じように
まず枠を選んで、レンズ色も選んで、
枠の値段+3,990円で買えるようです。
ブルーレイのカット率は、透明は30%、ライトブラウンは50%ですが…
度入りでわざわざ作る場合は、透明の方がかけっぱなしで済むから
現実的かもしれませんね。
ただ、ライトブラウンの方も、白いものにかざして見ると薄いブラウンと分かる程度なので、
2個目の度入りメガネとして作るなら、ライトブラウンも有りかもしれません。

かけてみるとまわりの景色が少し優しい色合いになる程度なので、
かけっぱなしにしていてもあまり気になりませんでしたよ♪
くわしい使用感想はまた次回ということで…。
![]() | JINS(ジンズ)【楽天リアルタイムランキング1位獲得!!】 ブルーライトをカットするPCメガネ【JINS PC スクエア】PC(ディスプレイ)専用メガネ【メガネフレーム+レンズ+ケース】 価格:3,990円 |
